【災害支援】10/18 みやこんじょ発ボランティアバス② in あいら

令和7年8月8日の大雨により、鹿児島県姶良市は床下・床上浸水、土砂崩れ等の多くの被害を受け、8月12日に災害 VC が設置され、緊急的な支援活動が行われてきました。
いまだ支援が必要な状況により、都城市社協では10月11日に第1弾のボランティアバスを霧島市に運行し、市民ボランティアと現地に出向いて被災者の支援を行いました。
10月18日、第2弾として姶良市にボランティアバスを運行しました。


一人暮らし高齢者宅の支援でした。住宅へ続く私道の泥出し、草刈を行い、人や車が通れるように作業を行いました。
まだまだ暑かったため、作業は15分おきに休憩をとりながら進めました。



どうしても元の私道に戻して作 業を終えたいと、ボランティアの皆さんの熱意があふれており、見違えるほどきれいに整備されました。

ボランティアの皆さんから「参加してよかった」「また来週のボラバスで」と力強いお声をい ただきました。
対象宅の方をはじめ、鹿児島県社協、姶良市社協の方がたがとても感謝されておられたので、ボランティアバスの力で少しでも支援につながることを実感できました。

コメント