【民生委員児童委員】「日田市⺠児協×都城市⺠児協」意見交換会


10月2日(木)に大分県日田市民生委員児童委員協議会と都城市民生委員児童委員協議会にて視察交流意見交換会を実施しました。前半は日田市、都城市の取り組みについて説明を行い、後半では6グループに分かれて意見交換を行いました。



日頃の取り組みや課題について協議
日田市、都城市の共通課題として「成り手不足」が挙げ られました。その中で工夫して行っている事業として館長 と民生委員との意見交換についての話を行いました。ま た、日田市は新生児宅に主任児童委員が訪問する「新生児 ハッピーメール運動」についての紹介がありました。
豪雨被害から学ぶ民生委員活動
日田市は平成29年に豪雨被害を受けた過去があり、災害時の 民生委員活動についての意見交換も行いました。日田市は未だに復興できていない地区があり、「復興は簡単ではない」との報告がありました。「近年、雨の降り方が変化しており、危険度が増している」「地域の見守りをする前に自身の命を最優 先にすることを忘れてはならない」との意見がありました。


コメント