【祝吉】茶ってぃサロン 6月は「初めての防災講座!」

今回は、茶ってぃサロン始まって以来の防災講座を開催しました!乳幼児の心肺蘇生、AEDの使い方について都城市消防局警防救急課の方を講師にお招きして実施しました。

乳幼児用のAEDがなかったときは、成人用のAEDをどのように活用するかなど初めて知ることが多く、乳幼児に行う心肺蘇生についても参加した保護者や民生委員児童委員は「圧迫するのが怖いね。」と話しながら受講しました。



また、災害時に避難するときの「おはしも」の約束、熱中症対策等についても説明してくださいました。参加者の声や真剣なまなざしから、防災への関心の高さが伝わる学びの時間となり、これからも、子どもたちの命と安全を守るために、大人も一緒に学び続けていきたいと感じる防災講座となりました。

コメント