【姫城】子どもたちの将来の夢を応援!姫城地区土曜学習会「夢のランチ会」
姫城地区では毎年9月から2月にかけて「姫城地区土曜学習会」を開校しています。
2月15日(土)に最後の土曜学習会が終わり、閉校式が開催されました。閉校式では参加した児童と学習支援サポーターに記念品が授与され、参加した生徒のお礼の言葉で閉校式を締めくくりました。




その後、今まで土曜学習会を頑張ってきた児童、学習支援サポーターを対象にこれまでの成果の振り返りを目的に「夢のランチ会」を開催いたしました。夢のランチ会は、子どもたちの将来の夢を応援するために、姫城地区社会福祉協議会が主催するランチ会です。土曜学習会に参加している生徒に事前に将来なりたい夢についてのアンケートを行い、そのなかから該当する職業の方をお呼びして、お昼ご飯を食べながら「仕事内容や、めざした理由」などについてのプチ講話を聞くというイベントです。





今年は、「Webプランナー」として株式会社KREAM 代表の石井 亮作 氏と「栄養士および公務員」として都城市役所健康課副主幹の高橋 里香氏をお招きし子どもたちの将来の夢を応援していただきました。


また、今年は当日の準備は姫城地区社会福祉協議会のほか、地域住民の方にもお越しいただき参加支援にもつながりました。わがまちの宝である子どもたちの夢を姫城地区社会福祉協議会としても応援しています!


コメント