【中郷】第5次「地域福祉活動計画策定委員会」スタートしました!

5か年計画「地域福祉活動計画」をご存じですか?
「地域福祉活動計画」とは、都城市15地区(中学校区)それぞれに設置されている「地区社会福祉協議会(通称:地区社協)」が、自分たちの手で作り上げる5か年活動計画です。
身近な地域で安心して暮らせるにはどうしたらいいかを、様々な立場の方がたが意見を出し合いながら計画を練り上げていきます。



今年は第5次地域福祉活動計画(令和8年~12年)作りをしていく年で、各地区で第1回目の策定委員会がスタートしており、これから約半年間で5回の協議を重ねてそれぞれの地区で特色ある計画に仕上げていきます。15地区×5回ずつで75回の策定委員会!(第2次地域福祉活動計画〜第4次地域福祉活動計画はこちらをご覧ください。)


Web版「ごーごー★ちいき」では、各地の策定委員会の模様を随時レポートしていきますので、お住まいの地域の福祉活動計画づくりに関心を寄せていただけたら嬉しいです!
コメント