【山之口】いきいきサロンレポート ㏌ 田原地区おしゃべり会

田原地区で開催された「おしゃべり会」を訪問しました。この日は、地域包括支援センターによる健康調査と尿漏れ予防体操、そして生活支援コーディネーター(SC)による脳トレが行われ、笑顔と活気にあふれる時間となりました。


お茶の時間には、参加者が自宅でとれた野菜を持ち寄り、お茶うけとして提供。準備もみなさんで協力し合い、温かな交流の場となっていました。

参加された方からは、「月に一度の楽しみです」「体調があまり良くなかったけど、参加したら元気が出ました」といった声も聞かれ、地域のつながりが心と体の健康にもつながっていることを実感しました。
<出張なんでも相談>地域の声
出張なんでも相談では、以下のような声が寄せられました。
- 「青井岳温泉の休館により、楽しみにしていた温泉に行けなくなった。観音さくらの里までコミュニティバスで行けないか」
このご相談に対し、山之口総合センターおよび高城総合センターに運行状況を確認しましたが、現時点では田原地区のバス停から観音さくらの里までの直通ルートはないことが分かりました。
今後も、地域の移動に関する声やニーズを丁寧にお聞きしながら、より良い環境づくりに取り組んでまいります。
コメント